現在、3社のレンタルサーバーを利用中です。
数年間MIXHOST(ミックスホスト)を利用していましたが、私が最初にミックスホストを利用した時とだいぶ変わっていることに気づきました。
なので、「2023年以降のMIXHOST」と「colorful box(カラフルボックス)」と「シンレンタルサーバー」の比較になります。
どれがオススメかをズバッと言えればよいのですが、アクセスの伸び具合とかを考えると1位とかは決めれません。
なので各レンタルサーバーの私がわかった特徴を書きます。
2023年以降のMIXHOST(ミックスホスト)
2023年4月以降のミックスホストはinodeの制限が加わりました。
以下が各プランにおけるinodeの上限です。
プラン | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
利用可能なinode上限 | 50,000 | 400,000 | 600,000 |
inodeとはすごく簡単に言うとファイル数です。
なのでワードプレスのように、そもそもがファイル数の多いソフトを使うと割と早めにinodeの上限に達してしまいます。
これにより、候補からミックスホストを外す人も多いと思います。
ですが!!!!
一つ気にかかる事があります。
それはプライマリドメインとして「〇〇.com」というドメインを最初に貰えるのですが・・・
それがなんと他のドメインと比べて3倍以上のアクセスがありました。
普通の.comドメインなので謎ですが、事実としてこのような事が置きました。
同じようなサイトを大量に生産している中で、このサイトだけが突出しているのが謎です。
偶然かもしれないので過度に期待はしないでください。
複数ドメインを運用するつもりがない人なら、mixhostのプライマリドメインを試してみてはいかがでしょうか。
ミックスホストはこちらからお申し込みよろしくお願いします。アフィリエイトのバナー画像なので私に報酬が入りますが、上に書いた事は事実です。
シンレンタルサーバー
シンレンタルサーバーは、エックスサーバーと同じ会社が運営しており、ほぼ操作性は同じです。
エックスサーバーよりコスパが良いです。あとWordPressサイトの高速表示に最適化されているためWordPressの表示が早いです。
レンタルサーバーの中でも操作が分かりやすく、最初にレンタルサーバーを借りる人にはかなり良いと思います。
2021年に開始されたサービスなので、エックスサーバーより体験談が少ないですが、操作がほぼ同じなのでエックスサーバーとして検索しても問題は解決できると思います。
デメリットとしては、1ユーザー当たりのリソースの割り当ての制限はあるようです。シンレンタルサーバーのサポートより以下のメールが来ました。
負荷検知時点の状況を調査しましたところ、sleepクエリが複数滞留しておりました。
50ドメインほど登録した時に、このメッセージが来ました。(現在100ドメイン運営しています)
ミックスホストは「inode(ファイル数)」の制限でしたが、こちらはデーターベースの制限があるのかなと思っています。
このメールの内容は要するに、「データーベースが混雑しています」ということです。
「キャッシュプラグインを導入してください」との事でしたので、導入しました。
ただサイトの重さから、今でも何らかの制限はかかっているような気がします。
最初のサクサク感はなくなりました。まあ、共用サーバーで100ドメイン運用しているので仕方がないのかもしれないですが・・・
結構、迷惑がられてるかもしれないので、今年中にドメインを徐々に減らして行きます。
2023年以前のミックスホストは100ドメイン運営できたので、その感覚でドメイン数を増やしてしまいました。
ごめんなさい!
シンレンタルサーバーの他の良い所は「簡単引っ越し機能」がある事です。
これにより、サイトのコピーが簡単にできます。
アフィリエイトは大量記事作成が重要なので、この機能はとても助かりました。
シンレンタルサーバーはこちらからお申し込みよろしくお願いします。アフィリエイトのバナー画像なので私に報酬が入りますが、上に書いた事は事実です。
ColorfulBox(カラフルボックス)
2025年1月現在、もっともコスパの良いサーバーだと思います。
ただ!!!
こちらは初心者向けではないかな・・・
いくつかレンタルサーバーを経験してきた人なら理解できると思いますが、他のレンタルサーバーより少々複雑です。
DNS設定など、他のレンタルサーバーと比較して、複雑な作業が多いです。レンタルしてすぐは後悔しました。ですが、今は借りて良かったと思っています。
迷う事があったので、サポートに質問する事になりましたが、親切なので、すぐにメールの返信をくれました。
レンタルサーバーに慣れた人にとっては、複雑さより値段が最重要になってきます。
カラフルボックスのBOX2の3年プランで驚きの1万円台でした。
大量にページを作る人でもBOX2で十分だと思います。私はカラフルボックスで80ドメイン運営しています。
これからサーバーを増やす際には、カラフルボックスで増やすつもりです。
カラフルボックスはこちらからお申し込みよろしくお願いします。アフィリエイトのバナー画像なので私に報酬が入りますが、上に書いた事は事実です。
どういう人にどのレンタルサーバーが良いか?まとめ
以上が、私が現在利用しているレンタルサーバーの使用感です。
どういう人がどのレンタルサーバーが良いかをまとめます。
初心者ならシンレンタルサーバー がとにかく分かりやすいのでオススメします。
他のレンタルサーバーからの引っ越しも楽です。サーバーの複雑な事を勉強したくない人にもオススメです。
エックスサーバーと操作がほぼ同じなので、エックスサーバーユーザーがサーバーを増やしたい時にもオススメします。
私はプライマリドメインのアクセス数が多かったですが、不確実なので正直ミックスホストがオススメ??とまでは言えないです。
操作もシンレンタルサーバーより複雑なので、初心者はどうかな???
安く大量にドメイン運営したい人ならカラフルボックス がオススメです。
ただし初心者は分かりにくいかな???